「エアークローゼットって、どんな服が届くの?」
「エアークローゼットユーザーの、口コミを知りたい!」
エアークローゼットは、あなたのために、スタイリストが服を選んでくれる、ファッションレンタルサービスです。
使ってみたいけれど、実際の口コミや評判が気になる方は、多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、SNSでエアークローゼットの口コミを徹底調査。
PETAL編集部で、実際に利用してみた口コミレビューや、2022年最新のエアークローゼットアイテムも、ご紹介します!
2022年、あなたのファッションライフを、より楽しむお手伝いができれば嬉しいです。
Contents
エアークローゼットとは
エアークローゼットは、毎月定額で、お得にたくさんの服が着られる洋服サブスクです。
- 仕事着、おしゃれ着など、毎日着る服が借りられる
- スタイリストが選んだ服が借りられる
- 周りにほめられるとの評判が多い
きれいめの、上品な服が得意なサービスで、オフィスカジュアルに悩む女性の支持を集めています。
働く女性に人気No.1の、ファッションレンタルサービスなんです。

とても便利なサービスで、じわじわと話題になっています。
2022年4月8日~4月10日まで、エアークローゼットが新宿駅でイベントを行っています!
そんな、今話題沸騰中のエアークローゼットの口コミを、SNSで徹底的に調べてみたので、ご紹介していきます!
エアークローゼットの、良い口コミ
さっそく、エアークローゼットの良い口コミから、ご紹介していきます!
【良い口コミ】似合う服が届いた
エアークローゼットの良い口コミでは、まず「似合う服が届いた」との声がありました。
特に、「自分では選ばないタイプの、似合う服が届いた」という口コミが、目立ちました。
昨日、エアークローゼット様のお洋服たちが到着しました!
自分では選べない鮮やかなカラーが入っててビックリ!!
今日はドキドキしながらオレンジ色のシャツと手持ちの黒パンツで、いざ出勤!#エアークローゼット pic.twitter.com/R8yNdrbpT2
— ちょこもん@ワーママ転職活動中 (@chocomon14) November 8, 2021
セルフ骨格診断からエアークローゼットっていうのを知って頼んでみた。そんなに期待してなかったけど割と好きっ!それに自分には小花柄なんて似合わない!って思ってたので発見!買う事も出来るの。
ブルーのワンピースはかなり好き!
続けてみようかな?#エアークローゼット#服のサブスク pic.twitter.com/79FxsonulS— Yuko–MYZK ✩ (@YukoMyzk) January 17, 2022
プロのスタイリストが服を選んでくれるからこその、嬉しい発見ですね!
「チャレンジしてこなかったけど、実は似合う」服に出会うと、本当にワクワクします。
しかも、「エアクロを着ていたら、ほめられた」という方は多いです。
実際、「おしゃれだと思ったらエアクロだった」との、周りの人の口コミもありました。
華さんが着てた服がめっちゃかわいくて、聞いたらエアクロ利用してるらしい🤔✨
ずっと気になってて、でも利用者のブログ調べても自分がピンとくるお洋服をあげてる人がいなかったので悩んでたけど、利用者がこんな近くにいたー✨仕事決まったら絶対サブスクしよう。
— おみ (@xomi_yoix) January 29, 2022
実際に、「エアークローゼットを着た日は、ほめられる」との感想は、とても多いです。
着たとき、ラインがとてもきれいに決まるコーデが多いので、ぜひ着てみてください!
【良い口コミ】服を買う時間がなくても、おしゃれできる
続いては、「時間がなくてもおしゃれできる」との口コミです。
無印良品のプルオーバーとエアークローゼットのワイドパンツ☺️
シンプルで楽ちんなのにきれいめに着られるから好き☺️💕
そしてエアクロいつもサイズ感がぴったりで優秀。服選んで買う時間がないからエアクロすごい楽しい💕#無印良品 #エアークローゼット pic.twitter.com/3pEgVJbLOT
— ルル🌼断捨離×ダイエット中 (@lulu_mama_blog) December 21, 2020
ライトプランでも便利だから…特殊な体型(私はチビがり)かつ、服の買い物に行けない(息子が服屋さん嫌い)かつ、ちょっと良い服を来ていかなきゃならない用事(インテリアやエクステリアの打合せとか)があるのならマジでエアクロ便利だから…
— 下水管2y9m (@gesuikann) January 29, 2022
仕事や育児で忙しいと、ゆっくり服を買いに行く時間なんて、ありませんよね。
エアークローゼットは、服にかけていた時間を時短して、しかもおしゃれができる点も、人気のポイントなんです。
- スタイリストさんがコーデを選んでくれるので、服選びに悩む時間ナシ
- 自宅で受け取り・自宅で集荷できるので、買い物に行く必要ナシ
- クリーニングなしで返却OKなので、お手入れにかける手間ナシ
忙しくても、いつも新しい服で、おしゃれができます。
クリーニングなしで返却できるのも、大きなポイントです。
洗濯したり、たたんで保管する必要がなく、着たら脱いで返却するだけでいいのは、本当に楽です。
小さなお子さんがいて、自分の服をゆっくり選べない、働くママさんに、特におすすめです!
【良い口コミ】着やすい服が届く
エアークローゼットの服が、「着やすい」「快適」との口コミもありました。
今回のエアクロ、パンツを買取しようか迷ってる。
最初はこれ履ける?!みたいな感想だったのに。
実際に履いて、動いて、生活してみたら、良さがわかってきて…
迷う〜💦
色はネイビー。生地的には春も履ける
#エアクロ#エアークローゼット pic.twitter.com/hROKKeaS5f— 夢の胡蝶 (@masatougusa) January 8, 2022
エアークローゼットのアイテムは、見た目がおしゃれなだけでなく、とっても着やすいです。
見たときには違和感があっても、着るとしっくりくるので、驚くことも多いんです。
エアークローゼットで届くのは、定価で、1着あたり約8,000円~1万円以上の、上質なアイテムです。

プチプラ服と比べると、着心地のちがいがはっきりわかります!
3,000円~5,000円くらいのプチプラ服をたくさん買って、オフィスカジュアルを着まわしている方は、エアークローゼットで洋服代も節約でき、服のクオリティも上がります。
公式サイトのスタイルブックで、最新のアイテムが見られるので、ぜひ、こちらからチェックしてみてください。
今だけ5,500円オフでスタート!
エアークローゼットの、悪い口コミ
続いては、エアークローゼットの、悪い口コミをご紹介します。
【悪い口コミ】似合う服が届かなかった
残念ながら、似合う服が届かなかった、との口コミもありました。
中でも、特に怒りが強かったのが、「ダサい服が届く」との口コミです。
エアクロ、どうすればいいものがくるのかしら、ダサいのばっかりきて継続を悩む#エアクロ#aircloset
— mane.nanami (@manemaruo) July 13, 2021
エアクロくそダサい服届いた😡
だる
40代か50代が着るような服やん!
年齢みてコーデ組んでよ!!😡
即返送!
通勤着はよー#aircloset— ただのあらさー (@mufufu8881) July 12, 2021
おしゃれな服が着たくてレンタルするので、「ダサい服が届く」かどうかは、死活問題です。
これについては、PETAL編集部でも、好みの服を選んでもらうため、工夫を繰り返しました。
その工夫を、後の章でくわしくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【悪い口コミ】届いた服にトラブルがあった
届いた服に、ほつれ・綻びがあった、との口コミもありました。
エアクローゼットで服届いたんだけど、綻びがあってガッカリ😮💨会社の対応次第では解約です#エアクロ#エアクローゼット
— Hamucco (@yamaneko_nyanya) January 16, 2022
エアークローゼットのアイテムはレンタル品のため、新品と比べて使用感がある場合もあります。
しかし、使用感だけでなく、ほつれや汚れのある服が、届いてしまったという口コミでした。
楽しみにしていたのに、これはショックですよね…
しかし、エアークローゼットは、良心的なトラブル対応にも、定評があります。
そこで、トラブル対応に関する口コミも、まとめてみました。
エアークローゼットの口コミ【トラブル対応編】
エアークローゼットでトラブルがあったとき、その後の対応に関する口コミです!
エアクロのスカートのチャック下ろすのが非常にかたく、でもまぁこんなものかと履いてましたが、脱ぎ着が大変なので恐る恐る問い合わせ。新しいコーディネート送ってくれると😳ありがたい🙌
がなんだか申し訳ない😬#ありがとうairCloset #アクセサリーオプション検討中— ただのあらさー (@mufufu8881) January 24, 2022
昨日呟いたエアクロの件、アイテムの不具合をアプリで写真付きで報告した所次のコーデをもう送ってくれるみたいで返送料も今回は無しになった。そういう対応の仕方してくれるなら、まあ、仕方ないか、と我慢できる。
本当は来月からは解約しようと思っていたけど来週からまさかのオフィスカジュアルを— ぴな (@Buon_Scoiattolo) January 25, 2022
エアークローゼットのトラブル対応はすばやく、満足の声が見られました。
エアークローゼットの服は、レンタル品なので、多少の使用感がある服も、ゼロではありません。
しかし、特に気になった場合は、カスタマーサポートに連絡すれば、迅速に対応してもらえます。
実はPETAL編集部にも、ほつれのある服が届いたことがありました。

リクエストしたボウタイブラウスだったので、残念に思いながら、すぐに連絡。
すると、すぐに新しいコーデセットを送ってもらえました!

このときは、もともとのセットも、返却まで着用してOK、という対応でした。
「えっ……じゃあ、2セット着られちゃいますよ?」
そうなんです。
トラブルのなかった2着と、新しいコーデセットの、合計5着を楽しめてしまいました。
なんだか、逆に、得してしまった気分……。

このように、お得感のある対応をしてくれたので、確かに、やめたいという気分にはなりませんでした。
「連絡するほどじゃないけど、使用感が気になる…」
そんなときは、返却時に入力フォームがあるので、そこで伝えてください。

毛玉やほつれ、使用感は、ここで伝えられます。
では、実際、エアークローゼットではどんな服が借りられるのか、2022年、PETAL編集部に届いた服をご紹介します。
2022年最新! エアークローゼットから届いた服
ここからは、2022年、PETAL編集部スタッフに届いた、エアークローゼットの最新コーデを2回ぶん、ご紹介します!
チャレンジしたのは、PETAL編集部の40代スタッフ。
「2022年のトレンドアイテム」をリクエストすると、さっそくコーデが届きました!
エアークローゼットのアイテムは、このような袋で届きます。

ワクワクしながら開けました。
中身は……?
【1セット目】ワンピースと、トップス・スカートのコーデ
まず1セット目は、この3着!

ボルドーのワンピースと、黒のニット、サーモンピンクのプリーツスカートです。
まずはワンピースを着てみました。

ワンピース:エアークローゼット
自分では選ばない、鮮やかな色のワンピース。
ドキドキでしたが、新鮮に楽しめました!
エアークローゼットのワンピースは、「当たり」が多い、おすすめアイテムです。

素敵なワンピースが届きました
華やかなサーモンピンクのプリーツスカートと、シンプルなニットの組み合わせ。
プリーツにも、ニットのデザインにも、こだわりがありました。
いつものコーディネートと比べると、ガラリと印象が変わりました!

「自分では選ばないけど、似合う服が届いた」セットでした。
【2セット目】ワンセレクトで、1着だけ選んでみた
2セット目は、「ワンセレクトオプション」を試してみました!
ワンセレクトオプションは、3着のコーデのうち、1着だけ、自分で着たいものを選べる、無料オプションです。
この1着をセレクトしました。

残り2着は、選んだものにあわせてコーデしてくれるので、ドキドキ…
この3着が届きました!

まずは、スカートの色にトーンをあわせた、ブラウンニットから試着。

ニットは地味かな? と思ったのですが、スカートとあわせると、ちょうどいい印象です。
このスカート、写真で見たときより光沢があって、グレーだけれど華やかなんです。
好きな感じ……。

もう1着のニットは、明るい水色のパワーショルダー!
パワーショルダー!
「派手すぎない!?」
内心ドキドキしながら着たのですが、派手すぎず、とても上品に決まりました。

それもそのはず、このニット、人気ブランド「ノーリーズ」のアイテムだったんです。
ノーリーズのニットって、定価で1万円以上するんですよね…
これ1着だけで、月額分のもとが取れてしまったかも…
私服とも、とても合わせやすかったです!

トップス・スカート:エアークローゼット
スタイリストさんに全部おまかせして、2022年のトレンドが楽しめた、大満足のセットでした。
エアークローゼット公式サイトはこちら
エアークローゼットは、2022年のおしゃれにぴったり
2022年、ライフスタイルが在宅中心に変わって、こんな悩みのある方も、多いのではないでしょうか。
- zoom会議で、もっと印象のいい服が着たい
- たまの出社で、どんな服を着ればいいか、わからない
- 家族が家にいる時間が増えて、前より自分の時間がなくなった
限られた時間で顔を合わせるzoom会議では、ふだんよりも、顔映りのいいものが着たいですよね。
しかし、出社に合わせた、きちんとオフィスカジュアルも、用意しておかないわけにはいきません。
在宅中心の生活も長くなり、そろそろ服の買い替え・買い足しをしたいけれど、どうすればいいか、迷う時期です。

一方で、服を買いに行きたくても、前より時間がとれなくなった方も、少なくありません。
そこで、2022年に求められているのは、今だけ必要な服がそろう、ふさわしいおしゃれが簡単にできる、時間がなくてもおしゃれな服が着られる方法。
エアークローゼットなら、すべてかないます!
zoomで1回だけ着たい服を借りたり、出社するときの服を、スタイリストにおまかせしたり。
服を探したり、買う時間もいりませんし、ケアする手間もいらないので、そのぶん自分の時間を増やすこともできます。
在宅勤務中の、エアークローゼットユーザーの口コミも、ご紹介しておきますね。
在宅勤務なので、新しい服はまったく必要ないけど、テンション上がる服を着たい、夫に素敵だなと思われたいという理由でエアクロを続けてる。
— れい (@stefanyocean) January 25, 2022
エアクロ届いた!
職場はフーディNGなんだけど、
在宅多くなりそうだから、フーディOKですって言ったら入れてくれてた!
嬉しい☺
全体的にイエベスプリングにあう色で、春めいてる感じで良かったー❤️ pic.twitter.com/MU7zi05Xfz— まんまるくろすけちゃん (@cekswc) January 24, 2022
2022年、あなたのライフスタイルに合わせて、エアークローゼットで、どんどんレンタルしてください!
今だけ5,500円オフでスタート!
エアークローゼットの基本情報
エアークローゼットの料金プランや、基本的な使い方をご紹介します。
エアークローゼットの料金プラン
エアークローゼットの料金プランは、ライトプラン・レギュラープラン・ライトプラスプランの3つです。
プラン | ライト | レギュラー | ライトプラス |
---|---|---|---|
月額(税込) | 7,480円 | 10,780円 | 14,080円 |
着数 | 3着/月 | 借り放題 ※ 1回に届くのは3着 |
5着/月 |
サイズ | XS・S・M・L | XS・S・M・L | XS ~ L・2L・3L |
一番人気なのは、借り放題できるレギュラープラン。
コーデを返却すると、また次のセットが届きます。
月に2~3回、返却して、9~12着を楽しむ方が多いです。

1ヶ月に12着も、新しい服を着られるのって、すごいですよね…
ちなみに、Lサイズよりも大きいサイズは、ライトプラスプランのみの取り扱いとなっています。
ライトプラスプランは、借り放題ではありませんが、1回に5着が借りられるので、コーデの予定を立てやすいです。
では、エアークローゼットの会員登録をはじめ、基本的な利用方法をご紹介していきます!
会員登録
エアークローゼットの会員登録は、とってもカンタンです。
まずは公式サイトから、エアークローゼットの無料診断をスタート!
好きなテイストの服や、どんな印象になりたいか、ふだんのライフスタイルなど、いくつかの質問に答えていきます。

続いて、ふだんの服のサイズや、身体のサイズ、特徴を入力していきます。

特に気になるポイントがあれば、ここで伝えることができます。

面倒に感じるかもしれませんが、変更がない限り、2回目からは不要なので、最初だけ、がんばって入力してください。
リクエストを記入
会員登録がすんだら、着たい服のリクエストを送ってください。
特にない場合は、記入せずに、すべておまかせしてもOKです。

送信し終わったら、あとは、服が届くのを待つだけです!
アイテム到着
エアークローゼットのアイテムは、このような、赤い袋で届きます。

いちどに届くアイテムは、3着。
ときどき、お得な商品サンプルが入っていることもあります。

返却期限は、特にありません。
予定にあわせて、着たいだけじっくり、楽しむことができます。

アイテム返却
返却するときは、同梱されている、返却用の袋にアイテムを入れてください。
クリーニングなしで返却OKなので、脱いだらそのまま、返却袋に入れられます。

マイページから「返送手続き」をクリックすると、クロネコヤマトに集荷を依頼できます。
希望の日時を登録すれば、配達員さんが取りにきてくれるのを待つだけです!
受け取りも、返却も、全部自宅でOKなんです。
アイテム買取
エアークローゼットでは、気に入ったアイテムを買取することもできます。
会員特別価格で買取できますが、たまったポイントや、セール期間を利用すれば、もっと安く買うことも可能です。

ポイントや、セール情報は、マイページから確認できるので、必見です!
エアークローゼットの解約・退会
エアークローゼットは、いつでも解約・退会が可能です。
期間のしばりがなく、最初の1ヵ月だけでやめてもOK。
解約のしかたも、とてもカンタンです。
マイページの「会員情報の確認・変更」→「ユーザー情報」→ページの一番下にある「月額会員解約申請」から、解約手続きができます。

またはじめたくなったときも、アプリからカンタンに、再開の手続きができるんです。
ちなみに、初めてエアークローゼットを利用する方には、お得な招待コード割引もあります。
誰でも、どのプランでも、初月が割引料金でお試しできるんです。

招待コードを入力すると、今なら、初月料金が全プラン5,500円オフ(税込)。
一番人気の借り放題プラン10,780円(税込)が、5,280円(税込)で始められます!
PETAL編集部の招待コードは、こちらです。
PETAL編集部の招待コード
【 zgg5t 】
ほぼ半額で始められるチャンスなので、ぜひ、ご利用ください!
5,500円オフでエアクロを始めてみる
次に、エアークローゼットを実際に使ってみてわかったメリット・デメリットを、ご紹介します。
エアークローゼットを4年使って感じるメリット・デメリット
PETAL編集部では、およそ4年にわたって、エアークローゼットを実際に利用してきました。

そこで実感した、エアークローゼットのメリット・デメリットをご紹介します。
エアークローゼットのメリット
まずは、エアークローゼットのメリットをご紹介します。
- スタイリストがおしゃれなコーデを選んでくれる
- 買うよりずっと安く、たくさんの服が着られる
- クローゼットに、服がたまらない
- 家にいながら、気軽におしゃれが楽しめる
- どんな服が届くか、毎回ワクワクする
プロのスタイリストが、あなたに似合う服を選んでくれることが、エアークローゼットの大きな特徴であり、メリットです。
実際に使ってみて、これは本当に、楽でした!
届いたセットをそのまま着ればいいので、コーデに悩む必要がありません。
コーデが苦手な方や、そもそも服選びにあまり興味がないという方にも、おすすめできる便利さです。
エアークローゼットは、価格が高めの服が届くのも、嬉しいポイントです。
1回に、およそ2万5千円前後のセットが届くので、レンタル1回で、月額ぶんの元が取れます。

借り放題プランで、1ヵ月に3セットを借りるとすると、月額約1万円で、約7万5千円ぶんの服が着られる計算です。
「月に1万円以上、服を買っているけど、なんだか似合わない…」
「クローゼットはパンパンなのに、着る服がない…」
そんな方は、エアークローゼットにぴったりだといえるでしょう。
また、受け取り・返却がすべて自宅でできるので、家にいながら、手軽におしゃれができることも、大きなメリットです。
エアークローゼットは、99.9%除菌が可能な洗剤を使っているので、衛生面でも安心して着られます。
医療介護施設でも、使われている洗剤なんです。
自粛が長引き、おうち時間が増える中で、毎日の生活に「ワクワク感」は、とても大事です。
毎回、プレゼントのように届くコーデセットと、「どんな服が届くかな?」というワクワク感も、エアークローゼットの大切なメリットだと感じました。
次に、エアークローゼットのデメリットをご紹介します。
エアークローゼットのデメリット
続いては、エアークローゼットのデメリットをご紹介します。
- レンタルする服を、自分で選べない
- 月額ぶんの洋服代が、毎月かかる
- 新品が届くわけではない
- モード系や、とがったおしゃれをしたい人には向かない
エアークローゼットは、自分で借りたい服を選ぶことはできません。
もっとも、「お気に入り」に着たいアイテムを登録しておけば、それに似たアイテムが届く可能性は高くなります。
マイページの「見つける」ボタンから、気になるアイテムをチェックしておいてください。

また、エアークローゼットは、買うよりずっとリーズナブルなサービスなのですが、サブスクなので、毎月の利用料がかかります。
毎月の洋服代を5,000円以下にしたいと考えている方にとっては、月額が高いと感じられるデメリットがあります。
もっとも、エアークローゼットは、最短1ヵ月から利用OK。
招待割引がある、初月だけ利用してやめることもできます。
割引料金で借り放題を体験して、翌月からリーズナブルなライトプランにするのも、ありです。
継続するのは高いな…と思う方は、まずは1ヵ月、お得にお試ししてみてください。
エアークローゼットでダサい服を回避する方法、3選
エアークローゼットで、ダサい服が届いてしまうのは、絶対に避けたいですよね。
そこで、PETAL編集部が実際にエアークローゼットを使って、ダサい服を回避するのに有効だと感じた方法を、ご紹介します。
リクエストをたくさん書く
エアークローゼットは、毎回、着たいコーデのテーマをリクエストできます。
何も書かなくてもOKなのですが、できるだけ要望を細かく書くのが、ダサい服を回避するポイントです。
たとえば、「オフィスカジュアル」とだけ書くと、どの程度のきちんと感なのか、スタイリストさんにもわかりにくいですよね。

結果、地味すぎる服が届いてしまう…なんてこともありえます。
「オフィスカジュアルだけれど、ここまでは大丈夫な職場です」など、具体的に書くのがおすすめです。
「ワンピースを入れてほしい」「ボウタイブラウスが着てみたい」など、アイテムのリクエストは、ほぼ聞いてもらえます。
参考までに、PETAL編集部からリクエストして、実際に届いた服をご紹介しますね。
-
「レースタイト希望です」とリクエストして、届いたのがこちらのスカートです!

「シンプルでカッコいいトップス希望」とリクエストすると、このトップスが届きました。

チャレンジしたいアイテムがあれば、ぜひ、遠慮なくリクエストしてください!
スタイリストさんを指名する
エアークローゼットでは、「直近6ヶ月以内に担当したスタイリスト」を、個人指定することができます。
スタイリストさんによって、相性の良い・悪いはあります。
同じスタイリストさんなら、次もテイストの近いものが届く可能性が高いので、好みのコーデを選んでくれた方を、チェックしてみてください。
もっとも、指名料が別途550円(税込み)でかかってしまうので、ここぞというときに活用するのがおすすめです。
服の感想をしっかり書く
エアークローゼットでは、毎回、返却するときに、アイテムそれぞれの感想を入力するフォームがあります。
面倒くさく感じるかもしれませんが、届いたアイテムの好き・嫌いは、はっきり書いたほうがいいです。
NGの意見だけでなく、好きなアイテムが届いたときほど、しっかり感想を書くと、次に、似たテイストのものが届きやすくなります。
プロとはいえ、スタイリストさんも、限られた情報の中でコーデを選ばなければなりません。
コーデ選びに利用できる情報は、できるだけたくさん伝えることが、ダサい服を避けるポイントだといえます。
まとめ
SNSの口コミや、PETAL編集部で使ってみた口コミレビューを総合して、エアークローゼットはとても楽に、ほめられるおしゃれができるサービスだという印象が強かったです。
届いた服を着るだけ、本当に楽なので、ぜひ試していただきたいです。
何より、エアークローゼットは最短1ヶ月から、好きなときにはじめて、好きなときにやめられます。
招待コードをもういちど掲載しておくので、まずは1ヶ月、お得に試してみてください!
今だけ5,500円オフでスタート!
ライター紹介

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!