プロのスタイリストがコーディネートした洋服が借りられる、「エアークローゼット」。
登録するだけで自宅にトレンドの洋服が届くので、多くの女性から大人気のレンタルサービスですが……。
「手軽に借りられるのは良いけど、どんな服が届くか分からないのは……。」
と不安な方もいますよね?
そんな方に、朗報です!
人気のエアークローゼットの実店舗である「エアクロエイブル」が、東京の表参道にあるんです!
Contents
おすすめの店舗型レンタルサービス「エアクロエイブル」
エアクロエイブルの特徴・利用の流れ・料金・予約の有無や店舗情報など、気になる情報をご紹介します!
パーソナルスタイリングで本当に似合う服が借りられる
エアクロエイブル店内には、さまざまなブランドの洋服が200~300着揃っており、数人のスタイリストの方が常駐しています。
エアクロエイブルで取り扱われているのは、主に、百貨店ブランドなど、落ち着いたきれいめファッション。
通勤にも来ていけるオフィスカジュアルから、パーティードレスまで、幅広い洋服が揃っているので、いざというときにも本当に便利です。

まずはスタイリストに相談するのがおすすめ!
- 無料のパーソナルスタイリング
- 試着
- 借りる or 借りない
エアクロエイブルに着いたら、まずは自分の好みのファッションやどんな服が着たいかを、スタイリストに相談。
ファッションに関する悩みやコンプレックスも踏まえて、似合う洋服をプロに提案してもらえるのが、嬉しいですね。
もちろん試着をしてから、借りるかどうかを決めることができます。
自分一人では選べない洋服にもチャレンジできて、きっと新しい自分の魅力を発見できるでしょう。
1点1800円からレンタル可能
気になる料金プランを見ていきましょう。
エアクロエイブルでは当日限りのレンタルも可能で、1着1800円で借りることができます。
もちろん料金は一律なので、結婚式用のパーティードレスも、その日に返せばとってもリーズナブルでありがたいですね!
エアクロエイブルのレンタル料金(1着)は、以下のとおりです。
当日 | 6泊7日 | 13泊14日 | |
料金 | 1,800円 | 2,200円 | 3,600円 |
2着目以降、上記の価格から10%オフとなります。
エアークローゼットの月額会員なら、よりお得な料金になるそう!
返却時は、クリーニング不要でそのまま返却できるので、余分なクリーニング代もかかりません。
店舗まで返しに行くのが面倒な場合は、郵送で返却も可能です(送料は自己負担)。
本当に、至れり尽くせりのサービスですね!
無料パウダールームとティールームも使用できる
エアクロエイブルの店舗内は、1階と2階に分かれています。
- 1階:洋服展示・試着スペース
- 2階:プライベートラウンジ(パウダルーム・ティールーム)
パウダールームには、ヘアアイロンや有名メーカーの化粧品も用意されていて、無料で使い放題!
レンタルした洋服に合わせて、メイク直しもできるから、そのままデートや女子会に直行できますね。
さらに、カフェスペースでは、コーヒーの他にも、美容効果の高いスムージーも楽しめ、リラックスできる空間になっています。
彼氏や友人との、待ち合わせ場所に利用するのもおすすめ。
来店前に事前予約をしておくとスムーズ
エアクロエイブルは、予約優先制となっています。
予約なしでも利用はできますが、スタイリストによるパーソナルスタイリングは予約が必要です。
事前に、公式サイトか電話で、予約をしてから来店してみましょう。
「どんなお店か気になる」という人は、お店の雰囲気だけでも、一度気軽に覗きに行ってみてはどうでしょうか?
思いがけず、素敵な洋服や新しい自分と出会えるかもしれませんよ!
エアクロエイブルの店舗情報
店名 | airCloset×ABLE(エアークローゼットエイブル) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-7-15 |
電話番号 | 03-6418-1180 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
公式サイト:http://aircloset.able.co.jp/#shop
店舗型洋服レンタルサービス「エアクロエイブル」のメリット
エアクロエイブルで服を借りると、どんな良いことがあるのでしょうか?
店舗でのレンタルサービスを利用するメリットについて、具体的に挙げていきましょう。
レンタル前に試着ができる
試着なしのネット通販には多くの不安がつきもの……。
しかし、エアクロエイブルでは、もちろん試着ができます。
店舗ならではの大きなメリットですよね!
自宅に届くまでわからないオンラインサービスと違い、エアクロエイブルでは試着してから気に入ったものを借りられるため、失敗することがありません。
スタイリストのアドバイスをその場で聞けるので、「なるほど、こんな着こなし方もできるんだ」と納得できることも。
本当になりたいスタイルの自分と出会えるかも!
接待や合コン、イベント用の洋服を買わずに済む
取引先との食事や合コン、お誘いが急に入ってきて、「どうしよう、着ていく服がない……」と焦ること、ありますよね?
こんなときこそ、エアクロエイブルを上手に利用しましょう!
プロのスタイリストに相談すれば、TPOに合わせた洋服をチョイスしてもらえます。
毎回同じ服ばかり着ている、と思われることもありません。
また、イベント用のきれいめな洋服を購入するとなると、どうしても出費がかさみますが、レンタルすることで大きな節約につながるでしょう。
手持ちのバッグや靴と合うものが借りられる
いざ洋服を借りてみたけど、もし自分の持っているバッグや靴とコーディネートが合わない、ということがあったら、とてもショックですよね。
エアクロエイブルなら、コーディネートに合わせたいアイテムを持参すれば、スタイリストに相談できるから、とっても安心。
バッグから足先まで完璧におしゃれして、そのままデートや合コンに直行できますよ。
店舗型洋服レンタルサービス「エアクロエイブル」のデメリット
いろいろと魅力的なポイントの多いエアクロエイブルですが、利用する上でデメリットはあるのでしょうか?
気になるデメリットについても、レンタル前にチェックしておきましょう。
洋服のサイズが限られている

オンラインサービスのエアークローゼットでは、洋服のサイズは、SからLまで展開されています。
しかし、店舗のエアクロエイブルには、Mサイズの洋服しかないので、注意が必要です。
ブランドによってはサイズ感が異なる場合もあるため、普段はM以外のサイズの服を着る人でも、似合うものをスタイリングしてもらえるのだとか。
身体のサイズに不安がある人は、先に店舗に確認してから、来店すると良いでしょう。
東京にしか店舗がない
世間で話題になっているエアクロエイブルですが、残念ながら、店舗はまだ東京の1店舗のみで、地方には展開されていません。
東京近郊に住んでいる方なら通いやすいですが、それ以外の地域の人にとっては、なかなか利用する機会がないと言えます。
東京に出張や旅行に行くことがある人は、滞在中に着る服をレンタルしてみては?
エアクロエイブルの今後のサービスの展開にも、注目したいですね。
あなたはどっち? 店舗orネットで洋服レンタル

エアークローゼットの店舗型サービスである、エアクロエイブルのサービス内容やその魅力について、ご紹介してきました。
「結局、店舗とネット、どっちを利用するのが私に向いているのかな?」と、迷っている方もいるかもしれません。
店舗型洋服レンタルの利用が向いている人と、ネット上でレンタルできる洋服レンタルサービスの利用がおすすめの人について、それぞれまとめてみました。
店舗でのレンタルが向いている人
オンラインよりも、店舗サービスのエアクロエイブルの利用がおすすめなのは、以下のような人です。
- 東京近郊、首都圏に住んでいる
- スタイリストと直接やりとりがしたい
- レンタル前に実物を試着して確認したい
- 結婚式やパーティーに着ていく服を借りたい
ネットのレンタルでも、スタイリストとチャットでやりとりをすることはできますが、より一層詳しいアドバイスが直接聞けるパーソナルスタイリングは、店舗ならではの醍醐味でしょう。
エアクロエイブルは試着ができるため、「絶対に失敗したくない」という人は、店舗でのレンタルのほうがベター。
また、ネットでは取扱いのないパーティードレスも、店舗では一律料金で借りることが出来て、とてもお得です。
ネット会員は割引してもらえるので、「普段はネット、特別な日の洋服は店舗で」という使い方もできますね。
ネットでのレンタルが向いている人
逆に、店舗ではなく、オンラインサービスのエアークローゼットを利用するのが向いているのは、以下のような人です。
- 地方に住んでいる
- 時間をかけずに手軽にレンタルしたい
- 定期的に洋服を借りたい
- フリーサイズの洋服が着られない
今のところ東京にしか店舗が展開されていないため、地方在住の人にとっては、オンラインサービスしか利用できないというのが、実情です。
とは言え、店舗に行く手間がかからず、ネットで登録するだけで洋服が借りられるので、「普段忙しくてゆっくり買い物する暇がない」という人には、うってつけのサービスでしょう。
また、店舗ではレンタルする度に料金がかかりますが、ネットは月額製サービスなのが大きな魅力。
レギュラー会員なら、1ヶ月9800円で、何度でも借り放題となり、店舗に比べるとコスパ面が優秀です。
さらに、ネットはS~Lサイズまでサイズ展開されているので、普段着る洋服のサイズを登録しておけば、見合ったサイズの洋服が送られてきます。
2L以上の取扱いはありませんが、ワンサイズのみ取扱いのエアクロエイブルに比べると、ネットのほうが選べるサイズの幅が広がるでしょう。
「エアクロエイブル」の口コミ・評判
エアクロエイブルを実際に利用した人は、そのサービスに満足しているのでしょうか?
口コミや評判について、調べてみました。
エアクロエイブルは口コミで好評
エアクロエイブルを利用した感想として、多くの人が口を揃えているのが、パーソナルスタイリングの秀逸さ。
- 「本当に自分に似合う洋服を提案してもらえた」
- 「プロに無料で相談できるのはすごい」
など、丁寧なカウンセリングサービスが大人気。
スタイリストの方も、気さくでしゃべりやすい方が多いとか。
料金についても、「買うとなると、トップスでも1万円以上はする百貨店ブランドを、数千円で借りられるなら妥当」と、肯定的な意見が目立ちました。
また、「パーティードレスでも一律料金なのは、驚き! 」という声も多く、結婚式に呼ばれることの多いアラサー女子にとって、エアクロエイブルは強い味方と言えるかもしれません。
エアクロエイブルの悪い口コミ
オンラインサービスのエアークローゼットに関しては、「気に入らない洋服が届いた」など、不満の口コミも挙がっています。
が、店舗型サービスのエアクロエイブルについては、今回リサーチした限り悪い口コミは見当たりませんでした。
スタイリストと直接やりとりができるので、希望を詳しく伝えることができたり、試着してからレンタルを決められるので、失敗がないというところがポイントなのでしょう。
エアクロエイブルは、まだ東京の1店舗しかないので、「関西にも進出してほしい」という声も。
これからの展開に期待したいですね!
エアクロエイブル まとめ
エアクロエイブルは、スタイリストが直接相談に乗ってくれる上に、流行の服を安く気回せる、まさにいいとこ取りのサービスです。
パウダールームの無料特典もあるので、おしゃれが好きな方はもちろん。
これからおしゃれを楽しみたい! という方にもぴったりですね。
ぜひこの機会に一度試してみては?
ライター紹介

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!