洋服コラム

スローファッションとは~代表的なレディースブランド9選!

「スローファッションって、どんなファッションのこと?」
「スローファッションはどこで買えるの?」
「どのブランドがスローファッションに当てはまるの?」

ユニクロやZARAなど「ファストファッション」の対義語となる「スローファッション」。

ファッション業界が「サステナブルファッション」「エシカルファッション」へ意識を高めている背景から、「スローファッション」も再注目されています。

スローファッションのイメージ

そこでこの記事では、スローファッションとは何か、レディースのおすすめブランド、アイテムを選ぶときのポイントやコーディネートのポイントについてまとめました。

また、スローファッションの新しい選択肢として話題の「ファッションレンタル」についてもご紹介します。

人にも環境にも優しい生き方を体現する「スローファッション」について詳しく知ってみましょう!

この記事の監修者

    原田さんのプロフィール画像

    原田さとみ Harada Satomi
    http://satomiharada.com/
    エシカル・ペネロープ株式会社 代表取締役 / 一般社団法人 日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ)代表理事 / NPO法人フェアトレード名古屋ネットワーク(FTNN)理事 / 一般社団法人 日本エシカル推進協議会(JEI) 理事


    専門:フェアトレード/エシカル・ファッション/フェアトレードタウン
    モデルデビュー後、東海圏を中心にタレントとして活動。パリ居住を経て、1999~名古屋にて洋服店を経営。人・環境・社会に配慮した”思いやり”のエシカル理念普及とともに、貧困削減・環境保護・地域貢献につながるフェアトレードを推進。2010~エシカル・ペネロープ株式会社設立。名古屋テレビ塔1階にフェアトレード&エシカル・ファッション「エシカル・ペネロープ 」経営(~18年閉店)。2015年名古屋市をフェアトレードタウン認定都市とする。名古屋観光文化交流特命大使として「フェアトレードタウンなごや」を名古屋の魅力として発信している。JICA中部オフィシャルサポーターとして2018年 JICA理事長賞受賞。


    エシカル・ペネロープ株式会社 (ethical・penelope Co,.Ltd).
    フェアトレード・エシカルファッションの店舗プロデュース。推進のためのイベント・セミナーの企画運営。フェアトレード&エシカル・ファッションショーの企画運営。フェアトレード商品やエシカル消費・エシカルライフの推進事業を行う。

スローファッションとは

服の少ないシンプルな生活

「スローファッション(slow-fashion)」とは、愛着を持って丁寧に長く楽しむ、ファッションのことをさします。

自分に合ったお洋服をしっかり選んで、賢く工夫して、自分流に楽しみ、長く着る。
すぐに廃棄しないという「エコ」であり、「エシカル・ファッション」の理念であることも特徴です。

流行を追いかけて、大量に作られる価格の安い洋服のことを指す「ファストファッション(fast-fashion)」とは対照的な考え方と言えます。

環境に優しい

スローファッションを掲げるブランドの洋服は、オーガニックや自然・天然素材、リサイクル素材など、環境に負荷の少ない、地球に優しい素材を使って、環境を汚さない方法で作られることが望ましいとされます。

資源を無駄にしない、環境に優しい洋服を着られるって素敵ですよね!

「量」より「質」

スローファッションは「量」より「質」を大事にするのも特徴。

長く着られるよう、確かな品質で、デザイン性も高いことや、地域に受け継がれている伝統や、地場産業の技術を生かして、誠実に作られていることを大事にします。

流行にとらわれず、本当に気に入った服を購入し、大切に着続ける。

こうすることで、クローゼットも整理整頓すっきり。

長く使える品質の良い服を見極められるようになります。

ここで、スローファッションの理念である「エシカル・ファッション」について、ご紹介します。

エシカル・ファッションとは

エシカル(ethical)とは、「倫理的な」「道徳的な」、あるいは「良心のある」という意味。

次の条件を満たすファッションのあり方を、エシカル・ファッションといいます。

  • 地球環境に負担の少ないオーガニック素材や天然・自然素材、リサイクル素材などを使用している
  • 生産者に対し正しい労働環境が守られ、公正な賃金で生産・発注がされ、人や社会への配慮のあるフェアトレード
  • 地域に伝わる伝統技術・製法・産業を活かし、継承する努力をしている
  • 魅力的なデザインで、確かな品質である
エシカル・ファッションの種類の例

フェアトレード(公正な取引)、オーガニック(有機栽培・天然・自然素材)、アップサイクル(リサイクル・リユース・リデュース)、サスティナブル(持続可能)、クラフトマンシップ (伝統技術継承)、ローカル メイド (地産地消)、アニマルフレンドリー(動物配慮)、ウェイストレス(ごみ排出削減)、ソーシャル プロダクツ( 社会貢献)など

エシカルは、思いやり

エシカル・ファッションの根底には、「エシカル=思いやり」の心があります。

私たちの幸せの裏側で、弱者への搾取や地球環境破壊などで、誰かや何かが犠牲になっているとしたら、本当に幸せだと感じられるでしょうか。

物事の背景や裏側に思いを巡らして、社会や環境に優しいか、関わる人みんなが喜んでいるのか、人も自然も、地球上すべての命がハッピーであるよう、思いやる心がエシカルの美意識です。

優しい気持ちで、賢く考えて、「買うものを選択」する。
それがエシカル・ファッションです。

スローファッションの考え方を学んだところで、続いては、スローファッションのレディースブランドをご紹介します! 

フェアトレードやエシカルやアップサイクルなども含めたブランドを厳選しました。

スローファッションを代表するレディースブランド9選!

スローファッションをお探しの方におすすめのレディースブランドと、その特徴をまとめてみました!

ピープルツリー(People Tree)

ピープルツリー(People Tree)は、フェアトレード専門ブランドです。

ピープルツリーのアイテム

「フェアトレード」とは、途上国でつくられた製品を適正な価格で継続的な取引をする貿易。

経済的・社会的に不利な立場にある人びとに、仕事と収入を得る機会をもたらすことで、大量生産のシステムにのみこまれることなく、国際貿易に参加できるようにしています。

ピープルツリーの製品は、オーガニックコットンをはじめ、自然に無理なく育てた天然素材を用い、その土地に伝わる伝統技法を活かした、人にも環境にも健康的な方法でつくられたもの。

ムーミンなど著名なブランドやデザイナー、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)とのコラボレーションも販売中です。

ピープルツリーでのお買い物で、フェアトレードを支援してみませんか?

ピープルツリー公式サイトはこちら

ピープルツリーインスタグラムはこちら

シサム工房

シサム工房は、京都・大阪・神戸、そして東京に直営店を構えるフェアトレードブランドです。

シサム工房のアイテム

シサム工房が目指すのは、作り手、売り手、買い手、社会、地球環境の「五方良し」。

フェアトレードのオリジナル商品を中心に、帽子やアクセサリーなどのファッション小物、ランプやマット、そしてコーヒーなど、エシカルなライフスタイルをトータルで提案しています。

フェアトレードの講演会や展示会、「フェアトレード川柳」の公募など広くフェアトレードを知ってもらうイベントも開催されています。こちらもぜひ、チェックしてみてください。

シサム工房公式サイトはこちら

シサム工房インスタグラムはこちら

LAILHA

プンチラマイ(Punchi Lamai)のオリジナルブランド「LAILHA」は、スリランカにある自社工房が起点となっています。

プンチラマイのアイテム

LAILHAの服は、女性の揺らぎやすい心身を包みこむ”整える衣服”です。

アーユルヴェーダに使われる植物をメインに天然素材の布を染め、縫製士が一人で1着を丁寧に仕立てています。企画から生地選びにもこだわり、時間をかけてつくられた、想いのこもった1着です。作り手のエピソードも一緒にまとって、ファッションから、あなたの世界を豊かに広げてください。

年月の経過とともに染め重ねすれば、あなただけの”育てる服”として、ずっとそばに寄り添う1着ともなります。

プンチラマイ(Punchi Lamai)では、セミオーダーも対応OK。
スリランカの魅力にふれ、工房にも案内してもらえるプライベートツアーも企画されています。

プンチラマイ(Punchi Lamai)公式サイトはこちら

プンチラマイ(Punchi Lamai)インスタグラムはこちら

LAILHAインスタグラムはこちら

BASEY(ベイジー)

BASEY(ベイジー)は、アフリカのルワンダ、タンザニア、中米ベリーズの現地パートナーと共に、食用後の貝や牛の角、植物などパートナーが住む土地で採れる素材から創り出すパーツを取り入れてアクセサリーやバスケットを制作しています。

ベイジーのアイテム

一期一会の個性的なアイテムとの出会いで、買った人も途上国のパートナーも笑顔に。

皆が幸せになれ、心温まるアイテムを、心を込めてお届けしているブランドなんです。

BASEY のアイテムは、全国の百貨店で開催される BASEY 期間限定ショップと、BASEY期間限定 Online Store で購入できます。

ぜひ、公式サイトで開催期間をチェックしてみてください。

BASEY(ベイジー)公式サイトはこちら

BASEY(ベイジー)インスタグラムはこちら

otte nutte(オッテヌッテ)

「otte nutte(オッテヌッテ)」「ほほほ」は、株式会社大醐の展開するブランド・ショップです。
株式会社大醐は「日本の物づくり」にこだわり、天然素材を日本の工場で加工、商品化しています。

オッテヌッテのアイテム

5 本指の絹製冷え取り靴下を販売する「絹屋」、高島ちぢみを利用したすててこ・甚平やワンピースがかわいい「涼綿」など、多数のブランドを展開。

さらに、フェアトレードのブランド「otte nutte」をスタートさせました!

セレクトショップ「ほほほ」でも、さまざまなフェアトレードのグッズを買うことができます。

体にもやさしく、心からほっとできる丁寧な品がたくさん。
ぜひ、お部屋にお迎えしてください。

otte nutte・株式会社大醐公式サイトはこちら

絹屋インスタグラムはこちら

プリスティン(PRISTINE)

プリスティン(PRISTINE)は、暮らしに寄り添うオーガニックコットンブランドです。

プリスティンのアイテム

プリスティン(PRISTINE)が誕生したのは、まだ日本であまりオーガニックコットンが知られていなかった、1996 年のことです。オーガニックコットンブランドの老舗といえます。

素材選びだけでなく、ものづくりをするすべての工程で地球・環境・人にやさしい方法をとっています。

このため、アイテムは色を染めず、無染色にこだわります。コットンのほか、麻やシルク、羊やヤク・アルパカの天然繊維を用い、そのままの良さが服に活かされています。

レディース・メンズウェアのほか、安心して身につけられるベビーウェアも充実。
やさしく、あたたかみのあるデザインです。

プリスティン(PRISTINE)公式サイトはこちら

プリスティン(PRISTINE)インスタグラムはこちら

MODECO(モデコ)

MODECO(モデコ)は、価値がなくなった廃棄物を、おしゃれなバッグへとアップサイクルさせているブランドです。

アップサイクルとは、リサイクルのように素材を原料まで戻すのではなく、素材の特徴を残しつつ、新しい製品に生まれ変わらせる方法です。

モデコのアイテム

MODECO で展開されているシリーズには、建築廃材のフローリングを使った木目のバッグ、シートベルトやタイヤのインナーチューブの廃材を使ったビジネスバッグ、テキスタイルの余剰在庫を使った北欧スタイルのバッグなどがあります。

意外性の高い素材が、いつも持っていたいバッグに変身!
「もったいない」から、おしゃれの新しい可能性が開けます。

パタゴニアやレクサスなどグローバルブランドともコラボレーションする、世界的にも評価が高いブランドです。

MODECO(モデコ)公式サイトはこちら

MODECO(モデコ)インスタグラムはこちら

biga(ビガ)

biga(ビガ)は、アフリカのブルキナファソと日本に拠点を置き、西アフリカの手仕事によるグッズを展開しています。

bigaのアイテム

biga のおすすめは、アフリカの伝統が息づくバッグ。

「ボルガバスケット」と呼ばれるモダンなデザインのかごバッグや、鮮やかなプリント布「パーニュ」を使ったワンピースやエコバッグなどがあります。

ブルキナファソ産の未精製オーガニックシアバターも人気です。

bigaの商品は、各地の展示会で購入できます。
ぜひ、チェックしてみてください。

biga(ビガ)公式サイトはこちら

biga(ビガ)インスタグラムはこちら

益久染織研究所

『丁寧に作って、大切に使って、自然に還る』

ほんの100年前の昔の人たちが当たり前にやってきたことを見習い、畑に綿の種を蒔き、自然のままに育て、丁寧に手摘みし、糸を紡ぎ、布を織る。そういうこだわったモノ作りを続けているのが、益久染織研究所です。

益久染織研究所のアイテム

一般紡績と違い、昔ながらの製法であるガラ紡機で紡いだ均一にならない糸の太さが、柔らかな肌触りを生み出しています。糸の中心は撚りがかかっているけれども、表面は綿状のまま。この膨らみの中にしっかりと空気が入るので、夏は涼しく、冬は暖か。

綿の生産時期により製品の色合いが異なるのは、綿が農薬を使わずに育てた農作物そのものだから。色合いの均一性よりも、肌触り・使い心地。そして何よりも安全な商品を第一に考えています。

おしゃれ着だけでなく、タオル・靴下・ストール・布ナプキンなども充実。
また、手紡ぎ糸や手作りキット商品も販売しているので、ハンドメイド好きな方にもおすすめです。

益久染織研究所公式サイトはこちら

益久染織研究所インスタグラムはこちら

自然のイメージ

以上、9つのスローファッションおすすめブランドをご紹介しました!

あなたの生活をより素敵に、より丁寧にしてくれるアイテムがたくさんあります。

どうぞ手元に迎えて、大切にしてくださいね。

エシカルな生活のイメージ

さらにスローファッションを現代風に楽しむなら、「ファッションレンタル」を利用するのもおすすめです。

次の記事では、洋服をシェアできるファッションレンタルについて紹介します!

ファッションレンタルをスローファッションに活用する

メチャカリでレンタルしたコーディネート

スローファッションの考え方が素敵なので、挑戦したい!

でも、現代社会ではオフィス用のファッションや冠婚葬祭に着て行くファッションなど、TPOに合わせた服が必要。

また、スローファッションブランド特有の素材感やデザインがちょっと……という方も多いかもしれません。

そんな方におすすめなのが、ファッションレンタルサービス。

ファッションレンタルは、必要な時に洋服をレンタルし、着用後は返却。

返却された服はクリーニングされ、また必要な人が借りる「シェアリングエコノミー」です。

ファッションレンタルは「サステナブルファッション」を実現する選択肢のひとつとして大注目されています!

ここでは毎日着る服を借りる月額制ファッションレンタル(サブスクリプション)と、単発で借りるファッションレンタルのおすすめ2社をご紹介します。

月額制レンタルなら「エアークローゼット」

エアークローゼットで借りた服

オフィスカジュアルや週末の普段着、デートや女子会などのお出かけ着をレンタルしたい方におすすめなのは「airCloset(エアークローゼット)」。

エアークローゼットは自分の好みや利用シーンを伝えれば、プロのスタイリストがあなたに合うコーディネートを考えて送ってくれるんです!

実際に着てみて気に入った服は、会員価格で買い取ることも可能。

「エアークローゼット」を利用すれば、

  • 季節やトレンドに応じて服をたくさん買う
  • クローゼットがぱんぱんになる
  • セレクトに失敗して売る・捨てる

といった負のサイクルにサヨナラできるんです!

エアークローゼットは「シェアクローゼット」という服の回収プロジェクトも進めるなど、“サステナブル”を推進している会社。

ファッションレンタルという形でスローファッションを実現したい女性にイチオシのサービスです!

エアークローゼットの詳細はこちら

冠婚葬祭など、単発で借りるなら「カリル」

カリルで借りられるスーツのデザイン例とブランド名

華やかなドレスやワンピース、セレモニースーツ、喪服など、冠婚葬祭用の服をレンタルするなら「Cariru(カリル)」がおすすめ。

一回しか着ない服のために大金を使ったり、限りあるクローゼットのスペースをとられるのはイヤですよね……。

カリルを利用すれば、イベントがあった時にレンタル⇒クリーニング不要で返却可能。

服に合ったバッグやアクセサリーなどの小物類も借りられますので、探す手間もありません。

きちんとした場でも恥ずかしくない百貨店ブランドのアイテムが揃っているので、品質も安心。

ファッションレンタルは現代の賢い選択です!

カリルの詳細はこちら


ここでは「エアークローゼット」と「カリル」をご紹介しましたが、実はファッションレンタルサービスは他にもたくさんあります。

PETALでは、いろんなファッションレンタルサービスを比較してまとめています。

他のサービスも知りたい、比較してみたいという方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!

スローファッションのレディースコーデ

スローファッションを始めたいけど、どんなふうにコーディネートすればいい? とお悩みの方に、スローファッションのコーディネート例をご紹介します。

スローファッションの定番コーデに慣れたら、あなたらしくアレンジしていってくださいね!

リヨセル混シャツ×リネンパンツ

まずは夏におすすめの、涼しげなリヨセル繊維を使ったレディースシャツと、通気性のよいリネンパンツのコーデです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

miiiさん(@nicotto1125)がシェアした投稿

リヨセルは、リサイクル可能な再生繊維です。
環境に優しく、ユーカリを原料として作られています。

綿よりも光沢があり、シャツやブラウスなどもさらっと着こなせるので重宝しますよ!

カシミヤセーター×ウール混スカート

続いては、寒い季節向けのコーディネートです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

NOLITA 横浜店さん(@nolita0422)がシェアした投稿

カシミヤは肌触りがよく、しっかりした生地のウール素材とも好相性です。
保温はばっちりなので、温かく過ごせますね。

次に、実際にコーディネートを考えるとき、気をつけておきたいアイテム選びのポイントをご紹介します!

長く着られるスローファッションアイテムの選び方

ナチュラルな服

スローファッション向けのアイテムを購入する場合は、品質と使いやすさがポイントです。

品質表示をチェック

レディーススローファッションの選び方

スローファッションを実践する場合、1枚の洋服を数年~一生使うことを考えます。
そのため、服選びの「目」を養うことが必要です。

購入前に、しっかり見ておきたいのは、品質表示部分です。
商品の素材、洗濯方法などの重要な情報が記載されています。

自宅で洗濯可能なのか、ドライクリーニングが必要なのか、特徴を知ってお手入れしましょう。

もちろん「オーガニックコットン100%」など、素材にこだわりたい方にとっても、品質表示は重要な箇所です。

素材の特性を確認する

素材によって、それぞれ特性は異なります。

よく選ばれている素材の特徴をまとめてみました。
季節や好みによって、適した素材を選んでください。

代表的な素材の特徴
  • ウール・カシミヤ…保温性が高く、寒い季節に安心
  • コットン・リネン…肌触りがよく、さらっとした着ごこち
  • シルク…上質な肌着を探している方におすすめ
  • 麻…通気性がよい必要な分だけ購入して長く利用する

洗濯の可否やシワのできやすさも素材によって異なるため、購入前に確認しておきましょう。

着まわししやすいアイテムかを重視する

洋服を捨てずに長く着ることを考えれば、自然と枚数は少なくなります。
このため、スローファッションの着回しは、少ないアイテムでの着回しが前提となります。

新しい服を購入するときは、持っている服と合わせても違和感がなく、いろいろなコーディネートが楽しめるものを選びましょう。

着ごこちのよさや使い勝手のよさを重視

サイズ感や着ごこちは、スローファッションの服選びで重要なポイントです。

着ごこちのよいアイテムは、しょっちゅう着ていても飽きません。

TPOを選ばない服や、通年着られる服など、使い勝手のよさも重視しましょう。

同じ素材でも品質のよいものを選ぶ

たとえば、普通のコットンとオーガニックコットンでは品質が異なります。

オーガニックコットンは、数年間化学薬品などを使わず管理された、認証機関に認められた農地で栽培されたものです。

実際にコットンが加工される際も、含有率や生産された農地の情報などが共有されます。

通常のコットンより、やや価格が高くなることもありますが、肌に触れるものにこだわりたいなら、オーガニックがおすすめです。

社会貢献や環境への配慮について考えるなら、フェアトレードの商品も向いています。

途上国で作られた製品を適正価格で購入することは、手作業で品質のよい商品を生産している、生産者を守ることにつながるためです。

スローファッションまとめ

今回は、スローファッションの特徴やおすすめレディースブランド、アイテムの選び方までご紹介しました。

良質なものを長く使う、環境に優しくおしゃれができるスローファッション。

ぜひ実践してみてくださいね!

関連記事

スローファッションの選択肢としてご紹介した、ファッションレンタルサービス。
こちらの記事では、実際にレンタルを利用してみた体験レポートをお届けしています!

手持ちのアイテムを増やさず、おしゃれを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ライター紹介

PETAL編集部

PETAL編集部

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!

RELATED POST