シェアルは、2023年5月31日をもって、サービスを終了しました。
この記事に掲載している情報は、終了前のものとなります。
現在も利用できる、ブランドバッグレンタルサービスは、こちらの記事でご紹介しています。
単発レンタル・バッグサブスクをまとめましたので、あわせてご覧ください!
月額・単発で借りる! ブランドバッグレンタルサービスおすすめはこちら
「洋服に合わせて、バッグもたくさんほしい…」
「いちどでいいから、ハイブランドのバッグを持ってみたい!」
そんな人におすすめしたいのが、ブランドバッグのレンタルサービスを行っている「シェアル(SHAREL)」。
月額5,280円(税込)でハイブランドのバッグを借りられるお得なサービスですが、実際どんなバッグが借りられるのでしょうか?
今回、編集部ではシェアルのバッグレンタルを体験してみました。
実際にレンタルした感想やサービスについて詳しくご紹介します。
シェアルを活用して、ワンランク上のおしゃれを楽しみましょう!
Contents
シェアル(SHAREL)でレンタル体験!商品の画像も公開
PETAL編集部では実際にシェアルでバッグをレンタルしてみました。
シェアルでは、どんなバッグを借りられるのでしょうか。
ほんの一例ですが、ご紹介します。
シェアルでGUCCIのバッグをレンタル!
編集部で借りたのは、なんとGUCCHIのバッグです。

ハイブランドのアイテムですが、ピンクが入っていたりパールがついていたり、女子っぽい要素が多くて使いやすそう!
カジュアルな私服にもあわせやすいデザインです。

ハイブランドのバッグを持つと、気分があがります!
とってもかわいいアイテムをレンタルできて、とっても満足できました。
シェアルでレンタルできるバッグは他にもいろいろ!
シェアルでは、他にも素敵なバッグをレンタルすることができます。

フェンディの大人っぽいデザインのバッグです。
シンプルで使いやすそうですよね。

これは、サン・ローランのバッグです。ブラックのバッグは活躍の場がたくさんあって、便利ですよね!
シェアルには他にもハイブランド、有名ブランドのバッグをたくさん扱っているようです。
こんなに素敵なバッグを、リーズナブルな価格で借り放題だなんて!お得すぎますね。
シェアルには、ハイブランドのスペシャルなバッグがたくさんあります。
ほかにどんなラインナップがあるのか、ぜひ、こちらから見てみてください。
シェアル(SHAREL)を体験して感じたメリット
実際にシェアルを利用して、感じた良いところをご紹介します。
- 月額5,280円(税込)~でハイブランドのバッグをレンタルできる
⇒プランによってグレードアップも可能!
お値段以上のアイテムが借りられる - パーティーや女子会など必要なときだけレンタル可能
⇒スペシャルなシーン、ドレスアップするときのみ利用できて便利 - お手入れ、ケアについて悩む必要なし
- 着たい服、シーズンにあわせてアイテムを選べる
⇒ワンピースに合うバッグ、パーティーに合うバッグなど用途とシーンによって変えられる! - 幅広くブランドを取り扱っているので年代を問わない
⇒20代~50代に人気のブランドを多数扱っているのでいまの自分に合ったバッグが見つかる
シェアルはその人次第でいろんな使い方を楽しめます。
周囲のおしゃれな人はコーディネートにあったバッグを持っていませんか?
憧れるけれど、ブランドバッグを何個も何個も買うのって、現実的に難しいですよね。
シェアルなら必要なシーンに似合うバッグをお得にレンタルできますし、お手入れや収納に悩む心配もありません。
とっても便利なレンタルサービスなんです!
シェアル(SHAREL)の口コミ
編集部的には満足度の高かったシェアル。
しかし、読者の皆さんは他のユーザーさんの口コミも気になりますよね……?
そこで、SNSでシェアルに関するポストを探してみました!
- 毎回メッセージカードをつけてくれるなど、対応がていねいなのがうれしいです。
- 中古品かと思ったら、新品を仕入れてレンタルしていると聞いてびっくり。「美品」もけっこう多いので、活用していきたいです。
- 対応が速くてありがたい。手続きの翌日には届きました。急な冠婚葬祭には便利ですね。
- バッグの品ぞろえがもう少し多いといいんですが。
シェアル(SHAREL)の期間限定店舗に潜入取材!
今回は、バッグをレンタルするサービス「SHERAL(シェアル)」への潜入取材編をお届けします。
シェアル(SHAREL)は、ブランドバッグとブランドジュエリーのレンタルショップです。
トートバッグやショルダーバッグ、クラッチバッグなど、サイズ、デザインともにバリエーション豊かなバッグをレンタルすることができます。
アクセサリーでは、ネックレスとリングが用意されています。
基本的にはオンラインのみで、実店舗はないのですが、期間限定で渋谷モディに店舗が出ていました。
この店舗で実際にバッグをレンタルしたときの様子をお届けします!

入っていくと、なるほど、たくさんのブランドバッグが所狭しと並んでいます。




たくさんの高級なバッグたちを前にフリーズしてしまっていた私。
店員さんがそんな私を見かねて、話しかけてくださいました。
今ならなんと、20日間無料キャンペーン中というのをやっているようで、20日間完全無料でバッグを1点借りられるとのこと。
二つ返事で借りますって言っちゃいました……(笑)
まずはシェアルに無料登録
まずは、シェアルに無料登録をすることに。
の3点が必要でしたが、ラッキーなことに、全部その場に持ち合わせがありました。
バッグをその場で借りるには、

の4ステップ。最初の3つは、だいたい10分くらいで終わりましたよ!
楽しいシェアルのバッグ選び
ちょっと戸惑いながらも登録を終えて、お楽しみのバッグ選びです。
店員さんから、どのようなところに持っていくか聞かれて、直近で友人の結婚式があったので、今回は結婚式に持っていくバッグをリクエスト!
「結婚式では何色の服をお召しになりますか?」
と、ここで店員さんから聞かれた一言に固まった私。
実は、まだ結婚式で着る服の色が決まってなかったんです……
しかし、そんな無茶苦茶な状態の私にも、すぐさま3つのバッグを選定して、持ってきてくれました。
結婚式などの大事な用事の場合は、事前に服の色をだいたい絞っておくといいですね。
余談ですが、選択肢は常に3つ用意するといいみたいですよ!
1つ目は……GUCCIのショルダーバッグ

1つ目は、店員さんのイチオシというGUCCI(グッチ)のパールスタッズのショルダーバッグ。
一番目を引くのはやはり、表に大きく5つついている真珠ですね。
暗めの服であれば、コーデのアクセントとして取り入れやすいですし、明るめの服なら可愛さを引き立たせてくれるという万能アイテム。
個人的には、全面に印刷されているGG柄が好みでした。
2つ目は、fendiのショルダーバッグ

2つ目に持ってきてくれたのは、fendi(フェンディ)のショルダーバッグ。
先ほどとバッグ自体のサイズはあまり変わりませんが、ブラックなので、より落ち着いた感じのバッグになっています。
ただ、明るめの色の服に合わせると、バッグの色が少し重すぎて浮いてしまう可能性があるみたいです。
最後のは、saint laurentの大きめバッグ

最後に勧められたのは、saint laurent(サン・ローラン)の大きめのバッグ。
ショルダーバッグであることには変わりませんが、先の2つよりも少し大きめになっています。
ただ、暗めの色のバッグということで、やはり明るめの色の服とは合わせづらいかな、とも思いました。
選んだバッグは即お持ち帰り、シェアルから帰宅
結局、店員さんの勧めてくれた中から一点を選んで、その場で手続をして、バッグをお持ち帰りすることに。
帰宅して早速、開封。

ここから、全部開封していきますよー!
まずはバッグから。
私が選んだのは……

結局、選んだのは、最初にオススメされたGUCCIのパールスタッズのショルダーバッグ。
一緒に入っていた封筒の中身は、こちらです。

- 利用時の注意事項
- 返却方法
- 使用者の評価シート
- SHERALの広告
- 返却用の着払い伝票
色々入ってますね(笑)
中でも、一番ありがたいのがこちら!

返却用の着払い伝票。
借りたバッグの返却は、なんと「着払いok」なんです。
返却のための送料がかからないのは嬉しいですね。
バッグはさっそく、お家にあったドレスと合わせてみました。
シェアル(SHAREL)でバッグをレンタルする
ちょっとユニークなレンタルシステムを持つ、シェアル(SHAREL)。
申込みから返却までの流れは、図のようになります。

- 会員登録
- レンタル
- 返却
具体的に、順を追って解説していきますね。
シェアル(SHAREL)の会員登録
レンタルするにはシェアル(SHAREL)への会員登録が必要です。
スマホ、またはパソコンからも登録することができます。
登録やレンタルなど、一連の手続きをスマホで行いたい方は、最初に専用のアプリをダウンロード、インストールしてください。
シェアル(SHAREL)のホームページからダウンロード可能です。
アプリから、仮登録
登録・ログインページに進み、「メールアドレス」、「氏名」、「電話番号」を入力し、任意のパスワードを設定します。
住所を確認したのち、クレジットカード情報を入力します。
支払いに使用することができるのはクレジットカードのみで、デビットカードなどは使用できません。
メールから、本登録
仮登録が終わると、シェアル(SHAREL)からメールが届きます。記載のURLにアクセスし、本登録を行います。
本登録は、本人確認書類の提出が必要です。提出書類は、まずは「健康保険証」。そして、以下の3つの書類からひとつを選んで提出してください。
- 運転免許証
- 国内発行パスポート
- 顔写真付きマイナンバーカード
健康保険証は必須、そのほかの書類は任意で1種類を選択するわけです。
スマホのカメラなどで個人情報がわかるように撮影し、画像を添付ファイルとしてシェアル(SHAREL)に送信します。
シェアル(SHAREL)のバッグレンタル
バッグを選び、画像をクリックすると、商品の詳細情報を確認することができます。
サイズなどを確認しましょう。
レンタル申し込みは、商品ページの「レンタル」ボタンをクリックするだけで完了です。
シェアル(SHAREL)のスタッフがユーザーの登録情報を確認し、商品を発送します。
発送されたかどうかは、「マイページ」のステータス画面で確認することができます。
返却
返却手続きは、「マイページ」から行うことができます。
マイページを開くと、現在レンタルしているアイテムが表示されますので、「返却手続」ボタンをクリックします。
ネット上の手続きはこれで完了。あとは、ステータスが「返却申請」に変わるのを待って、商品を発送します。
荷物がシェアル(SHAREL)に届き、返却が確認された時点で、新しいレンタル申し込みをすることができます。
シェアル(SHERAL)で借りたバッグの返却方法は?
梱包材は、送られてきたときの箱をそのまま使ってください。もとどおりバッグを箱に入れ、同梱されていた着払い伝票を貼って送ります。
配送業者はクロネコヤマトです。営業所・コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)に持ち込んで送るか、または自宅まで集荷を依頼することもできます。
ちなみに、持ち込みは、荷物1個につき100円の割引になります。
●○箱や伝票を紛失した場合は……○●
届いたときの箱が破損してしまった、とか、同梱の伝票を紛失した、という場合は、こちらで用意してもかまいません。
箱は、中のバッグが傷つかないようなしっかりしたダンボール箱を用意します。通販などの箱を再利用してもいいですが、強度が心配な方は、ネットなどで購入することもできます。
伝票は、コンビニや営業所に用意してありますし、頼めば集荷スタッフに持参してもらうこともできます。
その際は、「着払い伝票」で送るのを忘れないようにしましょう。
こちらの記事では、ブランドバッグの扱いや保険制度など、バッグレンタルでの注意点もまとめています。気になる方はあわせてチェック!
シェアル(SHERAL)の料金は?
レンタル基本料金と計算方法
基本料金
まず、いちばん気になるのは、月額の利用料金ですよね。
シェアル(SHAREL)の料金は、基本的に月額5,280円(税込)となっています。
冒頭で解説したように、これはショップの利用料金なので、一部をのぞいて、どのバッグをレンタルしても金額は変わりません。
ただし、「SPECIAL」、「PREMIUM」に分類されている一部の人気アイテムは、追加料金が発生します。

レギュラー商品 | スペシャル商品 | プレミアム商品 | |
対象会員 | 全有料会員 | 全有料会員 | 審査あり |
月額料金 | 5,280円(税込) | 6,380円(税込) | 7,480円(税込) |
ラベル表示 | なし | SPECIAL | PREMIUM |
プレミアム商品・スペシャル商品は、ユーザーの人気が高い商品、という位置づけになっています。
料金の計算方法
月の途中で入会した場合は、1日あたり176円(税込)の日割り料金が適応されます。
翌月からは1ヵ月5,280円(税込)の支払いとなります。
<例>9月20日にレンタル開始した場合
- 9月の料金……176円 × 11日間(20日~30日) = 1,936円
- 10月以降……月額基本料金の5,280円
支払い方法、決済日、支払日
支払い方法 | クレジットカードのみ可 |
決済日 | 月の末日 |
支払日 | カード会社の引き落とし日による |
支払い方法は、本人名義のクレジットカードのみ、利用可能です。
銀行振込やデビッドカード、家族名義のクレジットカードは使用することができません。
料金の決済日は、その月の末日です。
継続して利用する場合はそれほど気にしなくてもいいですが、たとえば退会する場合は、決算日の前に手続きしないと、1ヵ月分よけいに料金を支払うことになってしまいます。
ただし、入会した月は、はじめに商品が発送された日に当月分の利用料金が決済され、さらに末日に翌月分の料金が決済されます。
最初は決済が2回行われるので、ここは注意が必要ですね。
前のトピックの例を使って、9月20日にレンタルを開始した場合を見てみると、
- 9月20日……1,936円が決済
- 9月末日……5,280円が決済
- 10月末日……5,280円が決済 ……以降同様
このようになります。
実際に口座からお金が引き落とされる日にちは、利用しているカード会社の引き落とし日に準じます。
毎月25日や27日が引き落とし日のカードだと、決済から引き落としまで1ヵ月近く日にちが空くことになりますね。
送料
レンタルするときも、バッグを返却するときも、送料は基本的に無料です。
ただし、レンタルしてから14日以内に返却する場合は、送料1,100円(税込)が発生します。
レンタル期間の上限はどのくらい?
シェアル(SHAREL)では、レンタル期限は設定されていません。
送料のトピックで解説したように、短い期間で返却すると追加で送料が発生することを見ても、あるていど長い期間レンタルすることを前提として、サービスを提供しているのだと思われます。
極端な話、月額料金さえ支払っていれば、半年でも、1年でもレンタルし続けることができるようですね。
ただし借りたバッグを返却するまでは、次のバッグを借りることができません。
ずっと使いたいバッグに出会ったら、買い取りしてもよいでしょう。
シェアル(SHAREL)でレンタルできるバッグ
では、シェアル(SHAREL)では、どんなバッグがあるのか、少し紹介していきましょう。
バッグは、「レギュラー」、「スペシャル」、「プレミアム」の3種類に分類されています。
それぞれ、どのようなバッグがラインナップされているのでしょうか?
さらに、シェアル(SHAREL)のラインナップの中から、年代別やシーン別の、おすすめバッグもあわせて紹介します。
バッグに併記している金額は、新品で購入した場合のだいたいの定価です。
生産終了になっている商品は、中古市場で美品を購入した場合の価格を明記してあります。
レギュラー商品
ルイ・ヴィトン、エルメス、グッチいった王道のブランドから、プラダ、ディオール、カルティエ、トリーバーチ、フルラ、ロエベ、マイケルコーチなど、幅広いブランドがもうらされています。
<レギュラー商品の例>
ディオール レディディオール・トート……¥480,000
マイケル・コース スタッズ・バッグパック……¥69,120
スペシャル商品
ルイ・ヴィトン、シャネルの割合が多いですね。
その他には、プラダ、エルメス、フェンディ、グッチなどの人気ブランドのラインナップも。
<スペシャル商品の例>
エルメス ピコタン……¥599,800
プラダ サフィアーノ・トート……¥282,960
プレミアム商品

プレミアム商品は数が限られており、ブランドはルイ・ヴィトン、シャネル、セリーヌの3つがかなりの割合を占めています。
商品の数が多くないせいで、「貸出し中」になっているバッグが多いです。レンタルには予約が必要かもしれませんね。
<プレミアム商品の例>
セリーヌ ラゲージ・マイクロショッパー……¥360,000
ルイ・ヴィトン モノグラム・ヴィクトワール……¥307,800
上でもふれましたが、プレミアム商品・スペシャル商品というのは、ユーザーの人気が高い商品、という位置づけなのだそうです。
プレミアム商品だからといって、高額バッグが集中している、というわけでもないようですね。
利用シーン別のおすすめバッグを紹介
通勤、通学
仕事や授業では、意外と大きな書類やノート類を使うので、大型のバッグがおすすめです。
さらに、毎日持ち歩くことを考えて、軽いものだとベターですね。
ルイ・ヴィトン ディライトフル |
A4サイズがすっぽり収まる大きさです。素材が丈夫なのも、毎日使うにはぴったり。(¥116,640) |
女子会
卒業直後は気楽に行っていた女子会も、年令が少し上がると服装や持ち物に気を使う必要が出てきます。
社会人になると女性はどんどん大人びて行きますから、それにあわせてバッグも落ち着いたものがおすすめ。
ブランドロゴが目立たない、さりげないものが好まれているようです。
エルメス トリム |
上品なデザインは幅広いファッションに合います。明るい色を選べば若い年令の方にも。(¥250,000) |
ルイ・ヴィトン ダミエ ケンジントン |
茶とこげ茶の市松模様が落ち着いた雰囲気。スクエアなフォルムは万人向けです。(\219,240) |
デート
男の方は、ブランドバッグに対する評価が低いか、よくても関心が低いかのどちらかであることが多いようです。
ロゴが大きく入ったバッグや、色やデザインが華やかすぎるバッグは、避けたほうが無難です。
コーチ クロスグレン シティトート |
ファッショナブルなデザインだけれど、印象はあくまでも控えめ。服と合わせやすいブルーやグリーン系のカラーも◎。(¥41,900) |
結婚式
結婚式は、定番のクラッチバッグがおすすめ。
ロゴが大きく入っていると華美になりすぎる恐れがありますから、ロゴの控え目な、上品なものを選びましょう。
サンローラン クラッチバッグ |
革にロゴを型押ししてあるタイプは、さりげなくていいです。色がきれいなので結婚式向け。(¥73,800) |
旅行
グッチ グッチシマ・ボストンバッグ |
オーソドックスな形のボストンバッグ。荷物がたくさん入って、邪魔にならないのが◎。サーモンピンクのタイプは見た目も華やかなので、若い人にもおすすめです。(¥228,750) |
年代別、人気ブランドを紹介
20代から50代以上まで、年代別の、人気のバッグブランドを紹介します。
どれもシェアル(SHAREL)で扱っているブランドですから、バッグを選ぶ際の参考にして下さい。
20代
- ケイトスペード
- サマンサタバサ
- プラダ
- クロエ
- ロエベ
ケイトスペード、サマサンタバサは、形はオーソドックスですが、パステル調の色彩やドット柄など、若い女性向けのデザインです。
やや大人びたデザインが欲しい方は、プラダ、クロエ、ロエベがおすすめ。
30代
- ケイトスペード
- クロエ
- ルイ・ヴィトン
- マイケル・コース
- エルメス
30代の方にもケイトスペードは根強い人気を保っています。
30代前半の方はケイトスペードのようなかわいらしいデザイン、30代後半からは、ルイ・ヴィトンやエルメスのような高級感のあるデザインが、好まれている印象です。
40代
- エルメス
- グッチ
- ボッテガヴェネタ
- フェラガモ
- シャネル
40代になると、デザイン性よりも、落ち着いた高級感を持ったバッグが好まれる傾向があるようです。
ロゴが派手なものは人気が低めです。
50代~
- ボッテガヴェネタ
- フェラガモ
- セリーヌ
- コーチ
50代以降の方は、デザインやブランドイメージよりも、「長く使えるもの」というポイントを重視してバッグを選択する傾向が高くなっていくのだとか。
「流行に左右されないデザイン」、「オーソドックスで飽きがこない」、「いろいろな服と合わせやすい」、「品質が高くて壊れづらい」といった条件から、上記のブランドが好まれているようです。
シェアル(SHAREL)でレンタルできるネックレス
シェアル(SHAREL)では、以下のようなブランドのネックレスを取り扱っています。
- グッチ
- ブルガリ
- カルティエ
- ティファニー
- ディオール
- ポンテヴェキオ
- ヴァンドーム
- 4℃
- スタージュエリー
<取扱商品の例>
ティファニー K18ダイヤモンド・バイザヤード・ネックレス……¥14,2560
ヴァンドーム K18WGダイヤクロス・ネックレス……¥66,960
シェアル(SHAREL)でレンタルできるリング
シェアル(SHAREL)で扱っているリングのブランドです。
- グッチ
- カルティエ
- ティファニー
- セリーヌ
- ルイ・ヴィトン
- シャネル
- ブルガリ
- ディオール
ジュエリーなどがついていない、シンプルなデザインのリングが主流です。
<取扱商品の例>
カルティエ トリニティリング……¥156,600
グッチ インフィニティリング……¥79,920
バッグレンタルでお気に入りのブランドをもっと探したい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。
シェアル(SHAREL)のお得な使い方・楽しみ方
シェアルを、お得に楽しむため、知っておきたい情報をご紹介します。
予約機能
次にレンタルしたいアイテムを予約しておくことができる機能です。
レンタル方法のトピックでもふれましたが、シェアル(SHAREL)は、レンタルしているアイテムの返却が確認されないと、次のレンタルができません。
でも、レンタルしたいと思ったバッグが人気商品だと、先を越されてしまいそうで、ドキドキハラハラしますよね。
そんなときに便利な機能です。
レンタルしたいアイテムのページを開き、「予約する」ボタンをクリックします。
予約手続きはこれで完了。
予約は7日間、有効ですので、その間にレンタル中のアイテムを返却しましょう。返却が確認されたら、予約商品が発送されます。
7日の間に返却がないと、予約はキャンセルになってしまいますから、余裕をもって送るようにしましょう。
予約手数料などはかかりません。
ポイント制度
シェアル(SHAREL)の利用に応じて、1ポイント1円分として利用することができる、ポイントがもらえます。
現在はこのようになっています。
初回利用時 | 500ポイント |
初回お支払い後 | 1,000ポイント |
利用3ヵ月ごとに | 300ポイント |
プレミアム商品の初回利用時 | 1,000ポイント |
ポイントの利用方法
貯まったポイントは、決済のときに自動的に使用されます。
ポイントを貯めたい場合は
「登録情報を編集」から「個人情報の設定」に入り、「ポイントを貯める」にチェックを入れてください。
決済に自動的に使用する機能がストップするため、ポイントが貯まります。
貯まったポイントの確認
「お客様の登録情報について」のページに、「ポイント履歴」があります。
いつ、どのくらいのポイントが加算されたかを確認することができます。
気に入ったアイテムの購入
レンタルしたバッグが気に入ったら、そのまま購入することができます。
マイページの「購入申請」ボタンをクリックします。
シェアル(SHAREL)から、メールで販売価格が通知されますので、価格を確認してから、購入を決めることができます。
購入するかどうかを、メールまたは電話で連絡します。購入しない場合も、その旨を連絡してください。
購入代金の支払い方法は、クレジットカードか銀行振り込みのどちらかを選択することができます。
入金が確認されると、次のレンタル申し込みができます。また、購入金額の1%分のポイントがもらえます。
シェアル(SHAREL)の退会方法
シェアルを退会するための方法を、ご紹介します!
退会
申請ボタンをクリックして、退会申請します。
手続き完了メールが届いたら、その時点で退会です。翌月から利用料金はかかりません。
退会すると、登録情報やたまったポイントは抹消されます。
利用を再開したい場合は、もう一度、会員登録の手続きを行ってください。
休会
そのうち、また利用する予定だけれど、今は一時的に利用をストップしたい、という方は、休会手続きがおすすめです。
休会手続きも、基本的に退会手続と同じで、申請ボタンで行います。翌月から、利用料金は発生しません。
登録情報やポイントは、そのまま維持されます。利用を再開する場合は、レンタル申し込みの手続きを行うことで、復会することができます。
復会した月は、月額料金は日割り計算になります。
退会 | 休会 | |
手続き | 申請ボタン | 申請ボタン |
利用料金 | 翌月から不要 | 翌月から不要 |
登録情報とポイント | 失効 | 維持される |
利用再開 | 会員登録手続き | レンタル申し込みで復会 |
これまで解説してきたように、シェアル(SHAREL)は、バッグやアクセサリーなどの商品1個1個にレンタル料金が設定されているのではなく、レンタルサービスそのものに料金を支払うシステムです。
そのため、入会すると、レンタルを利用しなかった月も、月額料金は同じように加算されます。
しばらく利用する予定がない場合は、早めに退会、または休会の手続きをとっておかないと、無駄な出費が発生してしまいますよ。
他のサービスとレンタル料金を比較して見たい方は、こちらの記事もどうぞ!
シェアル(SHAREL)の運営会社について
シェアル(SHAREL)の運営は、株式会社K-GOLDインターナショナル。
平成3年に設立された会社で、子会社としてアリア(Aria)、リサイクルキングの2社を運営しています。
このうち、アリア(Aria)は、主にブライダルジュエリーの販売を行っています。
そして、K-GOLDインターナショナルとリサイクルキングは、ブランド品のレンタル、ジュエリーのリフォーム、リペア、販売事業などを展開しています。
シェアル(SHAREL)では、バッグやジュエリーは、すべて新品を仕入てレンタルしています。
シェアル(SHAREL)でレンタルされたあとは、アイテムはクリーニングなどのケアを受け、リサイクルキングで安く販売される、という流れになります。
子会社にリサイクルショップを持っているおかげで、シェアル(SHAREL)で新品を貸し出すことができるわけです。
シェアル(SHAREL)のよくある質問
シェアル(SHAREL)を利用する際のいろいろな疑問にまとめて答えましょう。
何アイテムまでレンタルできるの?
ジャンルを問わず、一度にレンタルできるのは1個までです。
そのため、バッグとアクセサリーを合わせてレンタル、ということはできません。
その代わり、1ヵ月内にレンタルできるアイテム数の上限は設けられていません。
上記のように、14日以内の返却は送料が発生しますが、送料さえ支払えば複数個のレンタルが可能です。
年令制限など、利用に条件はありますか?
現在は、利用対象は成人の女性のみ、となっています。
男性や、未成年者の利用はできません。
アプリ、WEB以外の注文方法はありますか?
注文はスマホアプリ、またはホームページの注文フォームのみ、受け付けています。
電話、FAX、メールなど、ほかの方法は利用することができません。
届いたバッグに汚れがついていた!
レンタルしたアイテムに汚れ、破損などがあった場合は、3日以内にシェアル(SHAREL)に連絡してください。交換してもらえます。
その際、送料・手数料などはシェアル(SHAREL)側が負担します。
代引きや振込は利用できる?
支払い方法は、本人名義のクレジットカードだけです。
会員登録にお金はかかりますか?
入会金や年会費などは不要です。
レンタルしたバッグを汚してしまった!
バッグの傷や汚れは、軽微なものであればシェアル(SHAREL)で補償します。
そのため、自分の判断で修理・補修に出したりせず、まずはシェアル(SHAREL)に連絡して、問い合わせましょう。
汚れ・破損が激しい場合は、修理費や、商品代金の負担が発生することもあります。
バッグを失くした、盗まれた
アイテムを紛失したときは、すぐにシェアル(SHAREL)に連絡してください。
盗難の場合は、同時に警察への連絡も不可欠です。紛失や盗難の場合は、弁償金の負担が発生します。
バッグ本体ではなく、付属品を紛失した場合も、シェアル(SHAREL)に連絡しましょう。
離島に住んでいますが、レンタルできますか?
離島への配達は行っていないため、利用できません。
注文したのと異なる商品が届いた
ホームページのお問い合わせフォームから、連絡してください。交換してもらえます。
さっそくGUCCIのバッグ借りてきましたよ!
ライター紹介

働く女性や、子育てで時間がないママの強い味方「ファッションレンタル」。結婚式やパーティーの気分を盛り上げる「ドレスレンタル」。PETAL(ペタル)編集部では、さまざまな洋服レンタルの紹介と、洋服の悩みを解決するTIPSをお届けします!
